#80日誌|なんで紙オムツがなくなるのか?

ALL

Img_0893

地震発生後、初の平日

オフィスのある港区は計画停電もないため、通常通り出社しました。
東横線は本数がかなり減っていたようで乗車したものの全く動かなかったため、比較的本数のあった日比谷線に乗り神谷町からオフィスに向かいました。
オフィスに到着すると、少し暗くなっており、節電していたようです。

殆どの人が出社していたようで、10時から予定していたミーティングも予定通り実施されました。
「正直、今この仕事(アウトソーシングの提案業務)をやる必要があるのか?」
という疑問は、チームメンバ全てが感じていましたが、クライアントの状況もわからない以上、準備はしておく必要があるので淡々と仕事を進めました。

 

ランチタイムは近くの中華料理屋に行きましたが、ランチのメニューは5品程度に限定されていました。
客もかなり少なく、いつもは満員の店内も3割程度の客入りでした。

 

帰りは銀座線-東横線で帰りましたが、本数が限定されていたようで17時にも関わらず満員に近い状態でした。

 

保育園はいつも通りの運用であり、かなり助かりました。
地震発生後の土曜日も運用しており、先生方には本当に頭が下がります。

 

今日驚いた事は、自分の予想以上に物資が無い事です。
土曜日、中目黒のドンキホーテに行った時は沢山物資もあり、それを買い込む人を横目で見ながら
「道路も止まっていないし東京で物資が無くなる事はないだろう」
とタカを括っていたのですが、今日スーパーを見てみると殆どのモノが品切れでした。

 

一番困っているのは、子供用の紙オムツです
今のところ、1週間分くらいしかストックがないので、その間に供給が回復してくれないかなと思います。
論理的に考えれば、生産拠点がやられている訳ではないので多くの人が買い溜めに走った結果、需給のバランスが崩れているのだと思われます。
昔、オイルショックの時にトイレットペーパーを買いに人々が殺到するという事態が発生していましたが、同じような事が起きているのでしょうね。
関西で紙オムツが不足していないのであれば、東京に紙オムツが入ってくるのも時間の問題でしょう。
米も2、3日分くらいしかありませんが、食料は代替が効くのでなんとかなるだろうと楽観視しています。

 

目黒区は計画停電のグループ4に入っていましたが、本日は見送られました。
明日も実施されるのかどうか?
1日1日が勝負という状況がいつまで続くのか?
非常に気になるところです

 

 

人気ブログランキングに参加しています
ここまで読んで下さった方、本ブログを応援して頂ける方はクリックをお願いします o(`・ω・´+o)  

     

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ      人気ブログランキングへ

      

コメント

タイトルとURLをコピーしました